ロキソニン 注意喚起の報告がきました!
ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など−使用上の注意に追記
医療介護CBニュース 3月23日(水)17時6分配信による情報です.
当院では,ロキソニンを処方する頻度は少ないのですが,服用にあたり今まで以上に注意が必要であります.
• 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウム内服液60mgなど)の使用上の注意について、厚生労働省が「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう指示を出したと発表した。その内容は以下です.
ロキソニン錠は関節リウマチや変形性関節症、腰痛症、歯痛といった疾患・症状などに対し、消炎や鎮痛などの効能・効果があるとされていますが,PMDAによると、国内で症例が集積したことなどを踏まえ、改訂することが適切と判断。使用上の注意の「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行う」などと追記するよう求めています.
歯科診療において痛みのコントロールは必要不可欠ですが,鎮痛薬として一番安全性が高いのは,アセトアミノフェン:商品名カロナール であると言われています.
当院では,第1選択としてカロナールを処方しておりますので,皆様ご協力をお願いいたします.